土曜日, 8月 01, 2009

VMware Server 基礎 (第4回、ネットワークの設定 Linuxホスト編)

[概要]
VMware Server Linuxホスト版において、仮想ネットワークの設定について説明しています。

[詳細]
VMware Serverでは、仮想ネットワークの種類が3つあます。Linuxホスト上でのそれらの設定方法について説明します。

  • ブリッジ接続
    バーチャルマシンのネットワークカードを、ホストマシンのネットワーク・カードにバインドすることで、ホストマシンと同じLAN上に仮想マシンがあるように見えます。
  • NAT接続
    仮想ルータを通して、仮想環境の外部ネットワークにアクセスします。
  • host-only接続
    仮想環境の中だけで利用するネットワークを構成します。外部ネットワークに接続することができません。

さて、仮想ネットワークの設定には、"/usr/bin/vmware-config.pl"を使用して、VMware Serverの設定の再構築を行います。
  1. "/usr/bin/vmware-config.pl"をrootで実行し、モジュールの作成、インストールパスの指定を行います。
    なお、デフォルトには前回の値が設定されますので、変更がなければデフォルトで進めてください。

  2. ネットワークの設定をスキップするかどうかの質問に"no"と入力し、ネットワークをバーチャルマシンで使用するに"yes"と入力してください。

    Would you like to skip networking setup and keep your old settings as they are?
    (yes/no) [yes] no

    Do you want networking for your virtual machines? (yes/no/help) [yes]

  3. 仮想ネットワーク変更を行う方法を選択します。今回は詳細な設定を行える"editor"を選択してください。
    Would you prefer to modify your existing networking configuration using the
    wizard or the editor? (wizard/editor/help) [wizard] editor

  4. 現在の仮想ネットワークが表示され、変更実行の再確認に答えます。

    The following virtual networks have been defined:

    . vmnet0 is bridged to eth0
    . vmnet1 is a host-only network on private subnet 192.168.6.0.
    . vmnet8 is a NAT network on private subnet 192.168.123.0.

    Do you wish to make any changes to the current virtual networks settings?
    (yes/no) [no] yes

  5. 変更、追加したい仮想ネットワークの番号を入力します。番号は"vmnet0"の数字の部分になります。
    ネットワークが存在する場合には、変更の確認に答えます。

    Which virtual network do you wish to configure? (0-254) 1

    The network vmnet1 has been reserved for a host-only network. You may change
    it, but it is highly recommended that you use it as a host-only network. Are
    you sure you want to modify it? (yes/no) [no] yes


  6. 仮想ネットワークの詳細設定を行います。
    1. ブリッジ接続
      1. 仮想ネットワークのタイプの選択では、"bridged"と入力します。

        What type of virtual network do you wish to set vmnet0?
        (bridged,hostonly,nat,none) [hostonly] bridged

      2. 仮想ネットワーク名を入力します。これはすべての仮想ネットワークで一意である必要があります。

        Please specify a name for this network.
        [Bridged]

      3. ブリッジするデバイスを入力します。デバイスが空き1つしかない場合は自動的に選択されるので、表示されません。

        Your computer has multiple ethernet network interfaces available: eth0, eth1.
        Which one do you want to bridge to vmnet0? [eth0] eth1

    2. host-only接続
      1. 仮想ネットワークのタイプの選択では、"hostonly"と入力します。

        What type of virtual network do you wish to set vmnet0?
        (bridged,hostonly,nat,none) [bridged] hostonly

      2. 仮想ネットワーク名を入力します。これはすべての仮想ネットワークで一意である必要があります。

        Please specify a name for this network.
        [Hostonly] Hostonly1

      3. 既に仮想ネットワークが構築してある場合には、同じ設定を使用するかどうかを確認されます。変更する場合は"no"を入力します。

        The host-only network is currently configured to use the private subnet
        192.168.210.0/255.255.255.0. Do you want to keep these settings? [yes] no

      4. host-only接続に使用するネットワークアドレスについて、vmware-config.plが空きプライベート・ネットワークを検索して自動的に割り当てるか、手動で割り当てるかを選択します。手動で割り当てる場合は"no"を入力します。自動割当にした場合、開いているネットワークアドレス対して、Class C、つまり24bi(e.g. 192.168.12.0/255.255.255.0)のサブネットマスクが割り当てられます。

        Do you want this program to probe for an unused private subnet? (yes/no/help)
        [yes]

        Probing for an unused private subnet (this can take some time)...

        The subnet 172.16.130.0/255.255.255.0 appears to be unused.

        自動設定の場合は、上記のように取得したネットワークが表示されます。

      5. 手動割当てを選択した場合は、ネットワークアドレスとサブネットマスクを設定します。

        What will be the IP address of your host on the private
        network? 192.168.2.0

        What will be the netmask of your private network? 255.255.255.0

        既存の仮想ネットワーク(変更中の自身のネットワークも含む)のネットワークアドレスが、重なる場合確認画面が表示されます。通常は重なるようなネットワーク設定は行わないと思いますので"no"と答えてください。

        The new private network has collided with existing private networks vmnet2,
        vmnet8. Are you sure you wish to add it? [no]

    3. NAT接続
      1. 仮想ネットワークのタイプの選択では、"nat"と入力します。

        What type of virtual network do you wish to set vmnet0?
        (bridged,hostonly,nat,none) [bridged] nat

      2. 仮想ネットワーク名を入力します。これはすべての仮想ネットワークで一意である必要があります。

        Please specify a name for this network.
        [Hostonly] Nat1

      3. 既に仮想ネットワークが構築してある場合には、同じ設定を使用するかどうかを確認されます。変更する場合は"no"を入力します。

        The NAT network is currently configured to use the private subnet
        192.168.210.0/255.255.255.0. Do you want to keep these settings? [yes] no

      4. NAT接続に使用するネットワークアドレスについて、vmware-config.plが空きプライベート・ネットワークを検索して自動的に割り当てるか、手動で割り当てるかを選択します。手動で割り当てる場合は"no"を入力します。自動割当にした場合、開いているネットワークアドレス対して、Class C、つまり24bi(e.g. 192.168.12.0/255.255.255.0)のサブネットマスクが割り当てられます。

        Do you want this program to probe for an unused private subnet? (yes/no/help)
        [yes]

        Probing for an unused private subnet (this can take some time)...

        The subnet 172.16.130.0/255.255.255.0 appears to be unused.

        自動設定の場合は、上記のように取得したネットワークが表示されます。

      5. 手動割当てを選択した場合は、ネットワークアドレスとサブネットマスクを設定します。

        What will be the IP address of your host on the private
        network? 192.168.2.0

        What will be the netmask of your private network? 255.255.255.0


        既存の仮想ネットワーク(変更中の自身のネットワークも含む)のネットワークアドレスが、重なる場合確認画面が表示されます。通常は重なるようなネットワーク設定は行わないと思いますので"no"と答えてください。

        The new private network has collided with existing private networks vmnet2,
        vmnet8. Are you sure you wish to add it? [no]

    4. 仮想ネットワークの削除
      仮想ネットワークのタイプの選択で、"none"と入力すると指定した仮想ネットワークが削除されます。

      What type of virtual network do you wish to set vmnet3?
      (bridged,hostonly,nat,none) [nat] none

      Removing a NAT network for vmnet3.

  7. 各設定の終了後、現在の設定の一覧が表示され、仮想ネットワークの変更を続けるかどうかに答えます。"yes"で継続。"no"で設定終了です。

    The following virtual networks have been defined:

    . vmnet0 is bridged to eth0
    . vmnet1 is a host-only network on private subnet 120.1.0.0.
    . vmnet2 is a NAT network on private subnet 172.16.109.0.

    Do you wish to make additional changes to the current virtual networks
    settings? (yes/no) [yes] no

  8. 以降は再構築のために、リモート接続のポート番号や管理ユーザの設定を順次行っていきます。これらについても前回の設定がデフォルトになりますので、変更がなければデフォルトで進めてください。

以上でLinuxホストでの仮想ネットワークの設定方法の説明は終わりです。

[仮想ネットワークののDHCPの設定]

さて、host-only接続とNAT接続では、それぞれの仮想ネットワークにDHCPサーバがそれぞれ自動的に設定されます。IPアドレスの配布範囲は自動的に設定されるので、自分で設定したい場合には各ネットワークの設定ファイルを編集する必要があります。ここではその設定方法について説明します。
  1. 設定ファイル(dhcpd.conf)の編集
    DHCPサーバの設定変更を行う場合には、設定ファイルであるdhcpd.confを編集します。
    dhcpd.confは、それぞれ、"/etc/vmware/ネットワーク名/dhcpd/dhcpd.conf"に作成されています。
    (e.g. "/etc/vmware/vmnet1/dhcpd/dhcpd.conf")
    下記の赤字の範囲を修正します。

    allow unknown-clients;
    default-lease-time 1800; # 30 minutes
    max-lease-time 7200; # 2 hours

    subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
    range 192.168.0.128 192.168.0.254;
    option broadcast-address 192.168.0.255;
    option domain-name-servers 192.168.0.1;
    option domain-name "localdomain";

    }


    注意:
    • ネットワークアドレスの最初の値(e.g. 192.168.0.1)は、ホスト側のデバイスに割り当てられるので使用できません。
    • NAT接続の場合には、ネットワークアドレスの2番目の値(e.g. 192.168.0.2)は、ゲートウェイに使用されているので使用できません。
    • "vmware-config.pl"を実行すると、dhcpd.confは上書きされるので必ずバックアップを取っておいてください。

  2. 仮想ネットワークの再起動
    "/usr/lib/vmware/net-services.sh"コマンドを使用して、仮想ネットワークの再起動を行います。
    Usage: net-services.sh {start|stop|status|restart} [{|all} []]


    引数の"vHubNr"には、仮想ネットワークのデバイス名の最後の数字を指定します。
    vmnet2を再起動するためには、下記のようにコマンド実行します。

    [root@localhost ~]# /usr/lib/vmware/net-services.sh restart 2
    DHCP server on /dev/vmnet2 [ OK ]
    Host-only networking on /dev/vmnet2 [ OK ]
    Host-only networking on /dev/vmnet2 (background) [ OK ]
    DHCP server on /dev/vmnet2 [ OK ]

次回はWindowsホストの仮想ネットワークの設定方法について、説明します。

日曜日, 7月 26, 2009

VMware Server 基礎 (第3回、HWプロパティ)

[概要]
VMware Server 2におけるバーチャルマシンのプロパティについて解説します。

[詳細]
バーチャルマシンの仮想ハードウェアのプロパティの解説を行います。
プロパティの指定方法は、デバイスの作成時に指定する(下図の①)ほかに、作成後"Summary"タブの"Hardware"にある仮想ハードウェアをクリックし"Edit"を選択する(下図の②)ことによって行います。


  1. CPU (processors)
    バーチャルマシンのCPUの数を設定します。
    デフォルト1
    OS起動中変更不可

  2. メモリ (Memory)
    ゲストOSが認識するメモリ容量を指定します。
    デフォルトゲストOS依存
    OS起動中変更不可

  3. フロッピードライブ (Floppy Drive)
    • "Host Media"/"Client Medida"
      仮想デバイスが接続するドライブを選択します。
      "Host Media": VMware Serverが動作するホストに接続されているドライブを使用します。
      "Client Medida": Web管理画面を表示しているコンピュータのドライブを使用します。
      デフォルトデバイス作成時に指定
      OS起動中変更可能

    • "Device Status"
      • "Connect"/"Disconnected"
        マップされたデバイスの接続/切離しの実行を実行します。
        デフォルトDisconnected (未接続)
        OS起動中変更可能 (起動中のみ可能)

      • "Connect at Power on"
        バーチャルマシン起動時のデバイスの自動接続するか否かを指定します。このプロパティは"Host Media"を選択したときのみに現れます。
        デフォルトデバイスの作成時の設定に依存
        OS起動中変更可能

    • "Connection"
      仮想ドライブが使用するデバイスのタイプを選択します。このプロパティは"Host Media"を選択したときのみに存在します。
      デフォルトデバイスの作成時の設定に依存
      OS起動中変更可能
      • "Physical Drive"
        ホストに接続されている物理ドライブを使用します。
      • "Floppy Image"
        データストアに格納されているフロッピーディスクイメージを使用します。
      • "New Floppy Image"
        新たにフロッピーディスクイメージを、データストアに作成します。

  4. CD/DVDドライブ (CD/DVD Drive)
    • "Host Media"/"Client Medida"
      仮想デバイスが接続するドライブを選択します。
      "Host Media": VMware Serverが動作するホストに接続されているドライブを使用します。
      "Client Medida": Web管理画面を表示しているコンピュータのドライブを使用します。
      デフォルトデバイス作成時に指定
      OS起動中変更可能

    • "Device Status"
      • "Connect"/"Disconnected"
        マップされたデバイスの接続/切離しの実行を実行します。
        デフォルトDisconnected (未接続)
        OS起動中変更可能 (起動中のみ可能)

      • "Connect at Power on"
        バーチャルマシン起動時のデバイスの自動接続するか否かを指定します。このプロパティは"Host Media"を選択したときのみに現れます。
        デフォルトデバイス作成時に指定
        OS起動中変更可能

    • "Connection"
      仮想ドライブが使用するデバイスのタイプを選択します。このプロパティは"Host Media"を選択したときのみに存在します。
      デフォルトデバイスの作成時の設定に依存
      OS起動中変更可能
      • Physical Drive
        ホストに接続されている物理デバイスを使用します。
      • "Use ATAPI emulation"/"Access the drive directly"
        物理デバイスにアクセスする方法を指定します。"Physical Drive"のときのみに選択することが出来ます。
        "Access the drive directly"を選択すると、メディアへの書き込みやマルチセッションCDの読み込みなどの機能が有効になります。"Use ATAPI emulation"では安定した仮想デバイスが提供されます。
        デフォルト"Use ATAPI emulation"
        OS起動中変更可能

      • "ISO Image"
        データストアに格納されているディスクイメージを使用します。

      • "Virtula Deivce Node
        仮想ドライブが使用するIDE/SCSIノードを選択します。
        デフォルトIDE(1:0)
        OS起動中変更不可

  5. ネットワークアダプタ ("Network Adapter")
    • Device
      • 接続済み
        マップされた仮想ネットワークアダプタの接続/切離しの実行します。
        デフォルト未接続
        OS起動中変更可能 (起動中のみ可能)

      • "Connect at Power on"
         バーチャルマシン起動時のデバイスの自動接続するか否かを指定します。
        デフォルトデバイスの作成時の設定に依存
        OS起動中変更可能

    • "Netowrk Connection"
      仮想デバイスが接続するネットワークを指定します。
      デフォルトインストール時に作成されるネットワーク
      OS起動中変更可能

    • "MAC address
      仮想デバイスのMACアドレスを指定します。
      デフォルト自動
      OS起動中変更不可

  6. ハードディスク (Hard Disk)
    • Increcae Capacity
      仮想ディスクのサイズ変更を行います。クリックすると、"Capacity", "Increase By", "New Capacity"のプロパティが表示され、"Increase By"に追加する容量を入力するか、"New Capacity"に追加後の全ディスク容量を入力することで、ディスクサイズの変更を行います。
      なお、このプロパティは、バーチャルマシンの停止時でかつSCSIディスクのみ表示されます。
      デフォルト仮想ディスク作成時のサイズ
      OS起動中変更不可

    • "Virtual Device Node"
      仮想ディスクが使用するデバイスノード番号を指定します。
      デフォルト仮想ディスク作成時の設定
      OS起動中変更不可

    • "Disk Mode"
      • "Independent Mode"
        このプロパティをチェックすることにより、そのディスクがスナップショットの影響を受けなくします。
        デフォルトチェックなし(非独立)
        OS起動中変更不可

      • "Presistent"/"Nonpresistent"
        これらのプロパティは、"Independent Mode"がチェックされたときのみ選択可能になります。
        "Presistent" : ディスクに対する変更は恒久的にディスクに書き込まれます。
        "Nonpresistent" : ディスクに対する変更は、パワーオフもしくは、スナップショットに戻ることによって、破棄されます。

    • Policies
      "Optimize for safety/"Optimize for performacne"から、安全性("Optimize for safety")と性能("Optimize for performacne")のどちらを優先するかを選択します。
      デフォルト"Optimize for safety"
      OS起動中変更不可

    • "File Options"
      これらのプロパティは、仮想ディスクの作成時にのみ指定できます。
      • "Allocate all disk spare now"
        仮想ディスクの作成時に指定したディスク容量を確保します。

      • "Split disk into 2 GB files
        1つの仮想ディスクを2 GBのファイル毎に分割します。


  7. SCSIコントローラ
    次の中からSCSIコントローラのタイプを選択します。
    • Buslogic
    • LSI Logic
    • LSI Logic SAS
    • VMware Accelerated SCSI
    デフォルトゲストOSに依存
    OS起動中変更不可

  8. シリアルポート (Serial Port)
    • "Device Status
      • "Connect"/"Disconnected"
        マップされたシリアルポートの接続/切離しの実行を実行します。
        デフォルト未接続
        OS起動中変更可能 (起動中のみ可能)

      • "Connect at Power on"
        バーチャルマシン起動時のポートの自動接続するか否かを指定します。
        デフォルト未接続
        OS起動中変更可能

    • "Connection"
      仮想ポートが接続するデバイスを指定します。
      • "Physical"
        ホストのシリアルポートを使用します。
      • "File"
        データストアにファイルを作成し、そのファイルをシリアルポートとして使用します。
      • "Named Pipe"
        名前つきパイプをシリアルポートとして、クライアントとバーチャルマシン間で通信を行います。

    • "Yeld CPU on poll"
      シリアルポートへのアクセス方法を選択します。"Yeld CPU on poll"チェックすると、ゲストOSのシリアルポートへアクセスがCPU割り込みではなくポーリングによってアクセスするようになります。
      デフォルト未チェック
      OS起動中変更可能

  9. パラレルポート (Parallel Port)
    • "Device Status
      • "Connect"/"Disconnected"
        マップされたパラレルポートの接続/切離しの実行を実行します。
        デフォルト未接続
        OS起動中変更可能 (起動中のみ可能)

      • "Connect at Power on"
        バーチャルマシン起動時のポートの自動接続するか否かを指定します。
        デフォルト未接続
        OS起動中変更可能

    • "Connection"
      仮想ポートが接続するデバイスを指定します。
      • "Physical"
        ホストのパラレルポートを使用します。
      • "File"
        データストアにファイルを作成し、そのファイルをパラレルポートとして使用します。

  10. Passthrough SCSI Device
    • Connection
      マップするSCSIデバイス・ファイルを指定します。
      デフォルト接続されているデバイスによる
      OS起動中変更不可

    • "Virtual Device Node"
      仮想デバイスのSCSIノードを設定します。
      デフォルト未使用のSCSIデバイスノードによる
      OS起動中変更不可

  11. USBコントローラ
    ホストに接続されているUSBコントローラをパススルーします。設定できるプロパティはありません。

以上でハードウェアのプロパティの説明は終了です。